【マッチョ飯】むね肉を使った簡単レシピ【30分チキン】


manab
manab

こんにちは!manabです。

だいぶ涼しくなってきましたね。

秋になるとついつい食べ過ぎるようになってしまいますが、低脂質低カロリー

のものを上手に食べるようにしましょう!




この記事では

✔極力我慢をしない減量メニュー
✔低脂質、高タンパク質
✔低脂質だけど満足できる
✔お腹に溜まるから、夜中に空腹で目が覚めない
このようなコンセプトでメニューを考えています。


そんなマッチョ飯のマル秘レシピから、今回もご紹介いたします!

ちなみに今回もむね肉メニューです(*‘∀‘)

スポンサーリンク

今回ご紹介するマッチョ飯メニューは・・・


ネットで話題になった30分チキンって知っていますか?
今回はこのマッチョ飯メニューをご紹介します!!

僕は30分チキンのことをネットでチラっと見たことがあるだけで、まだ一度も実践したことがありませんでした。

が、今まで作ってきたものの中で一番簡単な料理です!

レシピとも言えない程の簡単調理なので、普段料理をしない人にも是非お勧めしたいです。




マッチョを目指すトレーニーたちはむね肉が必須ですよね。

そんなマッチョ飯の中で、むね肉の調理方法は偏ってしまうはず。
徹底的に脂質を落とすため茹でる派の人もいると思います。
個人的には食事は美味しく食べたい、でも脂質は抑えたいと思って自炊しています。


過去のむね肉マッチョ飯レシピはコチラ

【マッチョ飯】むね肉の美味しい調理方法【ダイエット】
マッチョを目指す方やダイエット時にも必須なむね肉!今回の記事ではむね肉の美味しい調理方法をご紹介します。 細マッチョを目指す方、ゴリゴリのマッチョを目指す方、ダイエットをしてシェイプアップしたい方。 皆におススメの美味しいむね肉の調理方法!


【マッチョ飯】むね肉の美味しい調理方法その2【ダイエット】
マッチョの味方!むね肉の美味しいレシピ第二弾です。 むね肉とは思えないぐらいしっとりプリプリで本当に美味しい調理法です!! パサパサのむね肉はもう限界!という方必見。むね肉が嫌いになってしまう前に一度試してください!!



30分チキンの作り方



今回ご紹介するマッチョ飯は油を使用しません

使うものはフライパンと塩コショウのみ。
絶対に試す価値ありです!


いざ調理!


フライパンに火をかける前の冷たい状態で、むね肉を置きます。

この時、皮は剥がさずそのままにして皮の面を下にしてください。

*油はいりません

そして少しだけむね肉をフライパンへ押し付けてください。

その状態で上から塩コショウを適量振りかけます。


manab
manab

そうしたらそのまま弱火で放置します。

必ず弱火です!



⚠そしてここから30分間は、絶対にむね肉を触らないでください。




弱火で放置して10分程経ってくると、徐々にむね肉から肉汁が出てきて良い香りが漂います。


しつこいですが、そのまま触らずに放置してください!笑

この時に香り付けでニンニクとかを入れても良いです!

面倒な人の味方!チューブタイプがおすすめ(’∀’)



弱火なので、いっそ別の部屋で別の作業をしてても良いぐらいです。





放置しているとむね肉から何か白いものが出てきました。
油の塊?と思って調べてみたらタンパク質の塊のようなものらしいです。

美味しくなさそうなので僕は捨ててしまいました(;’∀’)後悔・・・。




30分後


いよいよむね肉を触ります。

火を切ってむね肉をひっくり返してください。

フライパンの余熱で裏面にも火を通すため、このまま3分程放置です。



この時まだ赤い(ピンク)の部分がありますが、余熱で火が通るので問題ありません。

こんな感じ!




このときは蓋をして3分放置した方が熱は通りやすいと思います!



僕が初めてこれを調理したときは、赤い部分が気になってこんなことしてました笑


しかも火を通さなきゃと思って弱火のまま赤い面を焼いてしまいました。

そのせいで火が通りすぎて肉が硬くなるという失敗をしました・・・( ;∀;)


なのでひっくり返したあとは大人しく蓋をして3分待つようにしましょう!!





成功した時の出来上がりはこんな感じ!



中にきちんと火が通るか心配でしたが、全然通っています!

そして弱火でじっくり焼き上げているおかげで火が通りすぎていないので、

「これ本当にむね肉?!」というぐらいプリップリでしっとりした焼き上がりです!

おすすめの味付け



余った鶏油(チーユ)には旨味が凝縮されているので、これを使用してソースを作るのも有り!

本当に簡単にごちそうチキンステーキが出来ちゃいます!



僕はこのとき、香りづけのニンニクと一緒に焼き上げて、

ソースは鶏油と塩とレモン汁を混ぜたものを作りました。

これだけでもシンプルに上手いです!





最後に


いかがでしたか?


こんなに簡単で上手く出来る焼き方はありません!




仕事やジムから帰って、料理するのは面倒くさい!
でもご飯は食べなければいけない・・・。

そんな時にこの30分チキンがおすすめです!!!!

ウーバーイーツに逃げるのは辞めましょう!笑


家に帰って手洗いうがいをして、フライパンの上にむね肉を乗せて放置!

その間にシャワー等を済ませてしまって、上がった頃には焼きあがっている。

めちゃくちゃおすすめなお助けレシピです。

是非お試しあれ~(*’▽’*)




コメント

タイトルとURLをコピーしました