今までの記事で、色々なジャンルごとにおすすめ漫画をご紹介してきました。
今回の記事では今までご紹介した各ジャンルごとに、勝手にランキング付けしてベスト3を発表したいと思います!
manab
あくまでも個人的なランキングなので異論は認めません。笑
目次
大人におすすめ漫画ランキング【サイコホラー】
サイコホラー漫画№1 監禁嬢
リンク
主人公は平凡な人生を送っている岩野裕行(いわのひろゆき)。
平凡な人生ながらも、愛する妻の美沙子(みさこ)と
生まれたばかりの娘、日輪子(ひわこ)との幸せな日々を送っています。
そんな裕行がある日の買い物帰りに何者かに襲われてしまいます。
目を覚ますと全裸で監禁状態になっていた裕行。そしてそこにはカコと名乗るひとりの女性が。
カコは裕行と過去に関わったことのある人物らしいが全く思い出すことの出来ない裕行。
カコの目的は、裕行に自分を含めた過去を思い出させること。
一度は解放される裕行ですが、あの手この手を使って過去を思い出させようと仕掛けてくるカコ。
家族が人質になってしまったり、社会的に追い詰められていったりと衝撃展開が続きます。
そして徐々に過去を思い出すにつれて、明かされていく事実。
信じていた愛する妻さえも自分の知っている姿では無かった・・・?
今まで平凡で人畜無害だと思っていた裕行の闇に包まれた黒い部分も明かされていきます。
カコの異常性だけでなく、人間の持っている黒い部分の描写にどんどんはまっていく漫画です。
そして衝撃的なラストの展開が待っています。
1巻~9巻(完結)
サイコホラー漫画№2 イジメの時間
リンク
平凡な中学生の主人公、天童歩(てんどうあゆむ)が些細なことから壮絶なイジメに巻き込まれてしまうストーリーです。
最初は軽いイジメだったのですが、徐々にそれは壮絶なイジメへと発展・・・。
しかしあることがきっかけでイジメ主犯格の鈴木山(すずきやま)を監禁することに成功する歩。
形勢逆転したあとの歩の葛藤や変貌ぶりに息を飲んでしまいます。
この漫画で特に心にグッとくるのは、イジメ被害者の心情です。
イジメを受けていることは自分でも分かっているのに、どうしてもその事実を認めたくないという心理描写がとてもリアル。
イジメを受けた人間でなければ分からないようなリアルさで読者の心に衝撃を与えます。
現代社会のイジメ問題や人間の本質を改めて考えさせられる漫画です。
1巻~13巻(完結)
サイコホラー漫画№3 灰色の乙女
リンク
ヒロインの鏡蔦子(かがみつたこ)は重度のストーカー。
意中の相手である維井莇(いいあざみ)を小学生の時からずっと好きでい続けるが、接点を持つことすら出来ない。
ある時、莇が交通事故に遭い記憶喪失になってしまう。
もちろんストーキング行為をしていた蔦子はすぐに駆け付け第一発見者に。
この事故で莇は記憶喪失となってしまうが、蔦子はこれを利用し莇の彼女だったという偽の事実を作り上げる。
しかし様々な矛盾点や邪魔者たちが蔦子に襲い掛かる。
自らの行動に葛藤しながらも、ようやく手に入れた莇の彼女というポジションは捨てたくない。
少しずつ記憶が戻っていく莇と、それをどうにか阻止したいストーカーの心理描写にとてもハラハラしてしまうストーリーです。
何より蔦子が可愛い!
こんな普通に可愛い子なのに、異常性のある歪んだ愛情表現を行う蔦子の行動から目が離せません。
1巻~21巻(完結)
サイコホラーの他の漫画はコチラから
漫画好きの僕が大人向け【サイコホラー】のおすすめ漫画8選ご紹介!
漫画好きの僕がおすすめする大人向け【サイコホラー】をまとめました!今回の記事では8作品をご紹介します。
サイコホラー漫画は怖いけどついつい読んじゃう中毒性がありますよね。コロナ禍でなかなか出かけられない今、新しい漫画を読んでみましょう!
大人におすすめ漫画ランキング【デスゲーム】
デスゲーム漫画№1 ダーウィンズゲーム
リンク
普通の高校生だった主人公”カナメ”は、ある日友人の”キョウダ”からアプリゲームの「ダーウィンズゲーム」に招待される。
何も知らないままアプリに参加したカナメは、恐ろしいデスゲームに参加することに・・・。
ダーウィンズゲームは、ゲームに参加した時点で個人個人にシギルと呼ばれる特殊な能力が1つ備わります。
この能力を駆使して、いかに命の奪い合いのデスゲームを潜り抜けていくかというのが見どころです。
最初の能力によって強さが分かれる「運ゲー」要素が強いですが、様々な能力があり漫画の世界に引き込まれること間違いなし。
特殊能力系のバトル漫画が好きな人は間違いなく好きだと思います。
僕も大好きなジャンルの内の一つです。
1巻~23巻
デスゲーム漫画№2 BTOOOM!
リンク
オンラインで敵と対戦するサバイバルゲーム”BTOOOM”
このゲームは様々な爆弾(通常爆弾、時限爆弾、追尾型など)を駆使して戦うというもの。
主人公の坂本竜太(さかもとりょうた)は、その”BTOOM”の中で世界ランキング10位の実力を持つ凄腕のプレイヤー。
しかし現実世界では、定職にも就かずゲーム三昧の毎日。
ほぼ引きこもりの生活をしていたので、一緒に暮らす母親からは疎まれており親子関係も悪い状態。
そんなある日、竜太はコンビニ帰りに何者かに拉致されてしまいます。
気が付いた時に竜太がいた場所は、野生動物のいる孤島。孤島には同じように島に放たれた人々が。
良太はそこでその人たちと爆弾で殺し合うことを強要されてしまいます。
そう。まさにそれは”BTOOM”の世界を現実で再現したものでした・・・。
1巻~26巻(完結)
デスゲーム漫画№3 オンライン The Comic
リンク
物語の主人公となるのは、ごく平凡なOL八城舞(やしろまい)
ある日、郵便ポストに1台のゲーム機が届く。
本人の意志とは関係なく強制的に参加させられてしまうゲーム”ナイトメア”
このゲームは大切な人の命と自分の肉体をかけたデスゲームだった。
ゲームを放棄すれば大切な人が死んでしまうため、恐怖の世界に進んでゆくしかない舞。
ゲーム内で負けた場合、代償にした自身のパーツが現実世界で機能停止してしまう。
代償に指定出来るパーツは(腕、足、目、声、心臓)
負けてしまうと順番に代償が機能停止していき、最終的に心臓が奪われてしまうと待っているのはもちろん、死だ。
このようなあらすじです。
平凡なOLという設定ですが、実は舞はとても頭の切れる女性。
様々な困難を聡明な頭脳で推理しながら突き進んでいくシーンに引き込まれてしまいます。
1巻~15巻
デスゲームの他の漫画はコチラから
漫画好きの僕が大人向け【デスゲーム】おすすめ漫画を10選ご紹介!
漫画好きの僕がおすすめする大人向け【デスゲーム】漫画をまとめました!今回の記事では10作品をご紹介します。
デスゲーム漫画は怖いけどついつい読んじゃう中毒性がありますよね。コロナ禍でなかなか出かけられない今、新しい漫画を読んでみましょう!
大人におすすめ漫画ランキング【特殊能力バトル】
特殊能力バトル漫画№1 アライブー最終進化的少年ー
リンク
主人公は同じ高校に通う幼馴染の三人。
・正義感が強くやんちゃな少年、叶太輔(かのうたいすけ)
・おとなしい性格でいじめられっ子の少年、広瀬雄一(ひろせゆういち)
・気が強く活発な少女、落合恵(おちあいめぐみ)
ある日、世界中で突如として集団自殺騒動が発生してしまう。
その “悪夢の1週間” の後、不思議な力を手にすることとなった太輔とヒロ(広瀬)
ヒロはこの力を得たことで人が変わったようになって闇落ちしてしまいます。
そして好意を寄せていた恵を連れ去り消えてしまうヒロ。
そんな二人を探す旅に出る太輔ですが、旅の途中同じように不思議な力を得た者たちと関わっていき、どんどんと巨大な力の渦に巻き込まれてしまいます。
特殊能力を駆使したバトルもさることながら、人間関係の心理描写も細かく描かれていてとても面白い漫画です。
涙する場面も!巻数としては多いですが、面白いので一気に読み進められちゃいます。
完結しているので、連休中に読み切るのもおススメ!
1巻~21巻(完結)
特殊能力バトル漫画№2 魔法少女サイト
リンク
優しい母親と教育熱心な父との間に生まれ、秀才の兄を持つ4人家族の朝霧彩(あさぎりあや)。
一見幸せそうに見えますが、兄からは虐待を受け父親は一切彩に興味が無い。
学校でも壮絶ないじめを受け、毎日死にたいと願い辛い毎日を過ごしている。
そんな彩の元に、ある日魔法のステッキが届けられる。
このステッキは魔法少女サイトという謎のサイトからサイト管理人を通して届けられ、特殊な能力を得られるというもの。
不幸な目にあっている少女に与えられるもので、ひょんなことから彩もこれを使用して間接的に殺人に手を染めてしまう。
同じく魔法少女となっていたクラスメイトの奴村露乃(やつむらつゆの)を通してこのステッキの本当の意味を知る。
人間関係や殺戮シーンなど、心に衝撃をもたらす部分の多いダークファンタジー系漫画です。
1巻~16巻(完結)
特殊能力バトル漫画№3 魔法少女・オブ・ジ・エンド
リンク
主人公は普通の高校生、児上貴衣(こがみきい)
特に面白いこともなく退屈な毎日を送っていますが、ある日現れた一人の少女によって生活が一変します。
「まじかるー。」と謎の言葉をつぶやきながら生徒の頭を次々と吹き飛ばしていく少女
混乱する教室。
果たしてこの少女の正体とは・・・?
グロいシーンもあり、タイムリープもあり、闇落ち(?)もあり、怒涛の展開が続く漫画で目が離せません!!
巻数は多いですが、割とあっという間に読み進めちゃいます!
1巻~16巻(完結)
特殊能力バトルの他の漫画はコチラから
漫画好きの僕が大人向け【特殊能力バトル】おすすめ漫画12選ご紹介!
大人向け【特殊能力バトル】漫画をまとめました!今回の記事では12作品ご紹介します。子供向けとは一味違い、キャラの心情が描かれていたり、グロいシーンや死についてがきちんと描かれています。コロナ禍で出かけられない今、新しい漫画を読んでみましょう!
大人におすすめ漫画ランキング【ホラー】
ホラー漫画№1 予知視
リンク
予知能力を持った主人公照彦(てるひこ)。
予想出来る範囲は10秒以内、予知出来る範囲は5秒以内という特殊能力を持っている。
この能力を使用してお金を稼いだり、合コンで女の子をゲットしたりと能力に頼りきりの生活を送っています。
ですがある時から、能力に異変が生じ始めるのです。
元々は生粋の能力者では無かった照彦。
いったい彼はどのようにして能力を手に入れ、なぜこのような運命に巻き込まれることになったのか。
グロい描写も多いですが、ハラハラとした気持ちで先を読み進めてしまう漫画です。
1巻~40巻(分冊版)
ホラー漫画№2 くにはちぶ
リンク
無作為選出対象者無視法
(むさくいせんしゅつたいしょうしゃむしほう)
「日本人はイジメ被害者の気持ちを知るべきである」
という理由で施行された新法案、通称くにはちぶ。
この対象となった者のことをくにはちと呼び、全国民で完全に無視をするというもの。
今回対象となってしまった主人公は中学二年生の道端たんぽぽ。
家族や友達に愛され何不自由なく暮らしてきたたんぽぽに悲劇が襲い掛かる・・・。
1巻~12巻
ホラー漫画№3 スイッチウィッチ
リンク
戦争があった時代、特殊な人体実験により生態改造を行われた人たちがいました。
この改造を行われた人たちは人間離れした特殊能力を得ており、まさに生物兵器とも呼ばれる存在でした。
この最初の生物兵器のことを第一世代と呼びます。
『スイッチウィッチ』は第一世代の子供たち、通称”第二世代”が主人公です。
戦争も無い現代、この第二世代は危険な存在として世に恐怖を与え始めており、どのように扱って良いのか政府としても悩みの種でした。
そんな中施行された”つぼみ法”
これにより第二世代の子供たちが大人の手によって次々と処分されてゆくのです。
理不尽な状況に第二世代の子供たちがどのようにしていくのか奮闘していく物語です。
グロいシーンも多いのですが、怒涛の展開に目が離せない漫画です。
1巻~6巻(完結)
ホラーの他の漫画はコチラから
漫画好きの僕が大人向け【ホラー】おすすめ漫画10選ご紹介!
大人向け【ホラー】漫画をまとめました!今回の記事では10作品ご紹介します。心霊系ホラーの漫画だけでなく、人間的な怖さも感じられる作品を紹介しています!グロいものから怖いものまでさまざま。コロナ禍で出かけられない今、新しい漫画を読んでみましょう!
大人におすすめ漫画ランキング【ドラマ】
ドラマ漫画№1 にぶんのいち夫婦
リンク
平穏で幸せな結婚生活を送っていた主人公の文(あや)。
ある日、夫の和真(かずま)の元へ届いたハートの絵文字で飾られたメッセージを目撃してしまう。
様子がおかしい和真の態度や、セックスを求めてこなくなった和真に浮気を疑うようになった文。
友人の協力により浮気をあばこうとする文だが、真相に近づけば近づくほど驚きの展開に・・・。
文視点、和真視点での描写が分けられており、あっという間に読み進めてしまうぐらい面白い内容です。
1巻~7巻
ドラマ漫画№2 サレタガワのブルー
リンク
主人公は在宅ワークで仕事を行うデザイナーの暢(のぶる)。
暢は営業として仕事をこなす藍子(あいこ)と結婚をしている。
藍子は仕事で毎日帰りが遅いため、暢がほとんどの家事をこなし、栄養を考えられた食事やお弁当を全て用意していた。
藍子にベタぼれの暢。
しかしある時、藍子の不倫を疑う事件が発生してしまう。
親友から藍子の裏アカらしきSNSを教えられ、疑いは徐々に確信に変わっていく・・・。
ドロドロな人間関係にハラハラしつつ、胸糞な気持ちにもなれる漫画です。笑
1巻~7巻(分冊版48巻まで)未完結
ドラマ漫画№3 ハッピーマニア&後ハッピーマニア
リンク
主人公は45歳のカヨコ。 知っている方はいるかもしれませんが、ハッピーマニアの続編です。
ハッピーマニアは天真爛漫なギャルのカヨコが破天荒な恋愛模様を描いた女性向けの漫画です
少し古い漫画ですが、今読んでも面白いです!
後ハッピーマニアは、そんな主人公のカヨコが45歳になった後を描いた続編です。
40代になったカヨコがどんな人生を歩んでいるのかを面白く描かれています。
ハッピーマニアを先に読むことをおすすめします!
ちなみに作者の安野モヨコさんは、エヴァンゲリオンの監督庵野秀明さんとご結婚されています。
1巻~2巻
ハッピーマニア
1巻~11巻(完結)
ドラマの他の漫画はコチラから
漫画好きの僕が大人向け【ドラマ】おすすめ漫画8選ご紹介!
今回の記事では、漫画好きの筆者が大人向けのドラマ系漫画を8選ご紹介します!
大人になっても楽しめる内容のものばかりですので、漫画を探す際の参考にしてくれたら嬉しいです。
コロナ禍でなかなか出かけられない昨今、様々な漫画を読んでみましょうー!
大人におすすめ漫画ランキング【サスペンスホラー】
サスペンスホラー漫画№1 マイホームヒーロー
リンク
主人公は推理小説を執筆することが趣味の冴えないサラリーマン、鳥栖哲雄(とすてつお)。
哲雄は愛する妻と娘の三人家族。
親元を離れて一人暮らしをしている大学生の娘零花(れいか)に久しぶりに会った哲雄は、愛娘の頬に殴られた跡があることに気付く。
心配になった哲雄は零花の身辺調査を行い、その際に暴力団員と思われる彼氏の存在を知る。
ある時零花の家に忍び込んでいた哲雄はその彼氏と鉢合わせてしまい、娘の為にとその彼氏を殺害してしまう。
そして哲雄は殺害の事実を隠蔽し、完全犯罪とすることを決意する。
哲雄が推理小説で得た知識を駆使しながら様々なトリックで証拠隠滅を行うシーンや、それに気づいた暴力団員との鬼気迫るやりとりなど、怒涛の展開に目が離せません。
1巻~16巻
サスペンスホラー漫画№2 ガンニバル
リンク
主人公は供花村(くげむら)という小さな村に赴任となった警察官の阿川大吾(あがわだいご)。
大吾は妻の有希と娘のましろの3人でこの村にやってきた。
大吾の前にこの供花村に勤めていた駐在員は、謎の言葉を残して失踪している。
それは、『この村の人間は人を喰っている』というもの。
供花村には“後藤家とは関わるな”という謎の暗黙のルールが存在する。
人を喰っているという話と後藤家は一体どのように関わっているのか?
閉鎖的な村で起こる数々の不可解な事件に鳥肌が止まりません。
食人文化を元にした漫画ですが、
目を背けたくなるグロさと、田舎ならではの閉塞感や監視社会
ハラハラする展開から目が離せなくなります。
1巻~12巻
サスペンスホラー漫画№3 がっこうぐらし!
リンク
萌え絵とか無理・・・。
と思わずに是非読んでみて欲しい漫画です!
絵のタッチとは裏腹に、内容はとてもダークで精神的にダメージを受けるような内容です。
僕は友人に「騙されたと思って読め!」と言われしぶしぶ読んだのですが、読み始めたらもう止まりませんでした。笑
物語は、学校で自給自足を行う“ 学園生活部(がくえんせいかつぶ)”のメンバーの日常を描いたもの。
一見ほのぼのとした日常系漫画かと思うのですが、実は物語の舞台はゾンビが蔓延る世界で学校に籠って生き残る少女たちの話。
どのようにパンデミックが起きてなぜこのような事態になってしまったのか触れられないまま物語は進みます。
ほのぼのとした裏では、この状況に耐えられず精神病にかかった少女の描写や、ゾンビと懸命に戦うシーンなどハラハラする内容も多いです。
1巻~12巻(完結)
サスペンスホラーの他の漫画はコチラから
漫画好きの僕が大人向け【サスペンスホラー】おすすめ漫画10選ご紹介
今回の記事では、漫画好きの筆者が大人向けのサスペンスホラー系漫画を10選ご紹介します!
大人でも楽しめる内容のものばかりですので、漫画を探す際の参考になれば嬉しいです。
コロナ禍でなかなか出かけられない今、色々な漫画を読んでみましょう!
大人におすすめ漫画ランキング【ヤンキー】
ヤンキー漫画№1 特攻の拓
リンク
特攻の拓と書いて”ぶっこみのたく”と読みます。笑
かなり古い漫画で、今の時代では想像できないような時代背景です。
が、本当に面白いです!!!
正直僕もこの世代に生まれてはいませんが、とても新鮮な気持ちで読めること間違いなしです!
主人公は私立横浜港ヶ丘高校に通う浅川 拓(あさかわ たく)。
拓は典型的ないじめられっ子で、日常的に暴力、カツアゲを受け、パシリにされていた。
ある時、暴走族”外道”のリーダー格である鳴神 秀人(なるがみ ひでと)と出会う。
秀人は、転校早々港ヶ丘の総番を圧倒的な強さで叩きのめすような最強のヤンキー。
そんな強さを目の当たりにした拓は、秀人に憧れバイクや髪形を真似ながら積極的に秀人に話しかけていく。
最初はそんな拓を疎ましく思う秀人だったが、一途な拓に徐々に心を開いていく・・・。
特攻の拓は、そんな拓が不良の世界でどのように勝ち抜いていくのかを描いた物語です。
電子書籍化されていないため、小説でしか読めません・・・。
が、小説でも漫画と同じ雰囲気なので楽しめます。
1巻~27巻(完結)
ヤンキー漫画№2 GTO
リンク
多分ほとんどの人が知っている漫画だとは思いますが、大好きな漫画なのでご紹介します。
上でご紹介した”湘南純愛組!”の主人公、鬼塚英吉(おにづかえいきち)が大人になってからのストーリー。
大人になり教師となった英吉が、荒れまくりの中学生に翻弄され、
元ヤンならではの方法で奮闘して生徒との信頼関係を築いていく内容となっています。
ヤンキー的な荒れ方をしているというよりは、もっと陰湿な嫌がらせを行うような中学生のクラスです。
久々に読みましたが、今読んでもそこまで古くささを感じません。
僕は当時このGTOを読んでいる頃リアル中2だったので、
「大人なんて皆汚い・・・」とか厨二病が爆発していたのを思い出します・・・。笑
個人的に杏子とトロ子推しです(*´ω`*)笑
1巻~25巻(完結)
ヤンキー漫画№3 RAINBOW-二舎六房の七人-
リンク
様々な理由で独房に入れられた少年達が主人公。
物語の舞台は昭和初期の少年院で、
現代とは比べ物にならないリアルな独房での生活が描かれています。
冤罪で独房に入れられた少年や、やむを得ず正当防衛で殺人を犯してしまった少年など、
心に傷を負った少年が多く登場します。
共同生活していく中で、それぞれが胸中を打ち明け各々の事情が明らかになっていく・・・。
様々な不条理を耐え抜いていく少年たちに心が打たれます。
あまりにも可哀想で涙してしまうシーンも多い作品です。
1巻~22巻(完結)
ヤンキーの他の漫画はコチラから
漫画好きの僕が大人向け【ヤンキー】おすすめ漫画10選ご紹介
今回の記事では、漫画好きの筆者が大人向けのヤンキー系漫画を10選ご紹介します!
大人になっても楽しめる内容のものばかりですので、漫画を探す際の参考にしてくれたら嬉しいです。
コロナ禍でなかなか出かけられない今、様々な漫画を読んでみましょう!
まとめ
いかがでしたか?
大人でも楽しめるおすすめ漫画を、勝手にランキング付けしてみました。
コロナ禍でなかなか出かけられない今、新しい漫画を読んでみましょう!
有益なまとめ情報を届けられるようにしていきたいと思っています。
こんなジャンルの漫画をまとめて欲しい!等のご要望もお待ちしています(*´з`)
是非読んでみてくださいね!!
それではまたー!
コメント