漫画好きの僕が大人向け【ミステリー】おすすめ漫画12選ご紹介!

漫画


この記事では、大人になっても漫画大好きな筆者がおすすめする漫画をまとめてご紹介します。

大人になって漫画から少し離れたという人にもおすすめ出来る、大人向け漫画です。



何を読んだらいいかわからない大人の漫画選びの参考にして頂けると嬉しいです!

manab
manab

こんにちは!manabです。
ジャンル問わず色々読むのですが、中でもホラー系や特殊能力バトル系が好きで良く読んでいます。
色々な漫画を読んでいるので、今後もっと色々なジャンルのものをまとめていけたらと思っています!!



今回の記事では【ミステリー】の漫画をまとめてみました!


様々な伏線があり、読み進めていくとどんどんのめり込んでしまいます。
謎解きが好きな方や、心理戦の描写が好きな方には刺さること間違いなしの漫画をまとめています。

ぜひ読んでみて頂けると嬉しいです!!


スポンサーリンク

大人におすすめ 【ミステリー】 漫画 1.ミステリと言う勿れ






最近、菅田将暉さん主演でドラマ化されましたよね。
それをきっかけに漫画の方を読んでみたのですが、とても面白いです!!

主人公は久能 整(くのう ととのう)という大学生。
物語は久能が冤罪で任意同行を求められて、警察で取り調べを受けるところから始まります。

久能はとても頭が良く、様々な視点から物事を見ることの出来る大学生。
冤罪で取り調べを受けている際にも、自分を犯人に仕立てたのは誰なのかを推理します。
色々と伏線があるので、読みながら一緒に推理して楽しむことが出来ます。

物語自体ももちろん面白いのですが、たまに出る久能のうんちくや別視点からの推察が面白いです。

ネタバレになりますが、『へー!』と思ったうんちくのシーンを一つだけご紹介・・・

「溺れた時に手を上げちゃダメなんですよ」
「人は水の中にいると身体の2%だけが水の上に出るんだそうです」
「つまり手を上げてると、その手が2%になっちゃって顔が水の上に出ないんです」
「だから2%に顔がくるように浮くのが、溺れないための秘訣だそうです」

*作中の会話シーンより抜粋

とにかく読んでみることをおすすめします!




1巻~10巻








大人におすすめ 【ミステリー】 漫画 2.でっちあげ






主人公は小学校教師の川上 譲(かわかみゆずる)
マスコミや社会を巻き込んだ大事件を起こしてしまった中心人物。

主要人物となるのは主人公・川上と、生徒の浅川 裕二(あさかわ ゆうじ)
その母親の浅川 和子(あさかわ かずこ)

物語の始まりは母親・浅川 和子の視点から始まります。
始めの方は川上が非情なレイシスト(差別主義者)でとても酷い人間だという気持ちで読み進めるのですが
突然、川上視点の描写に一変。

そこで、和子の異常な部分を目の当たりにすることとなります。

一体どのようなでっちあげをされてしまったのか?
読んでいてハラハラする作品でとても面白いです。





1巻~4巻(完結)









大人におすすめ 【ミステリー】 漫画 3.遺書、公開 。





ある時、何者かの手によって付けられたクラス内の序列。

イタズラだと思って特に気にしていないそぶりをしていた生徒たちだったが、無意識の内に序列を意識してしまっていた。

そんな中、序列一位だった姫山椿(ひめやまつばき)が自殺してしまう。

椿はクラスメイト全員に対する遺書を遺していた。
その遺書の内容は一見当たり障りの無いものに思えるが、中には不可解なメッセージも多い。

クラスメイトたちは椿の死の理由を探るため、この遺書を順番に公開していきます。
するとどんどん明らかになっていくクラスメイトたちの本性。

人間のドロドロした部分が垣間見れる心理戦のような漫画です。




1巻~8巻





大人におすすめ 【ミステリー】 漫画 4.七曜人格症候群





多重人格を元にしたストーリーです。
多重人格の中でも類稀なる、七曜人格症候群という『曜日によって人格が変わる』というもの。

物語の主人公(主人格?)は、木曜日として生まれた青木聡太(あおき そうた)

ある朝目覚めると、彼は自分の身体の異変に気付く。
本当の彼は30歳の男性なのだが、自分の見た目がJKになってしまっていたのだ。

しかし“そう思っているのは彼だけ”で、実際の身体は女子高生。
聡太は木曜日として生まれた新しい人格。

とても信じられる話では無かったが、
聡太は一度寝てしまうと次に目覚めるのは翌週の木曜日。
別の曜日に目覚めることは無い。

混乱しつつも徐々に状況を受け入れるしかない聡太に、
別の曜日が手紙などで干渉を始める。

いったい何が真実なのか・・・。

予想を裏切る怒涛の展開に目が離せないストーリーです。





1巻~2巻






大人におすすめ 【ミステリー】 漫画 5.私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。






物語の舞台は、私立南城高校2年C組。
このクラスでは異常な事態が発生していた。

クラスのある女子生徒が行方不明となっており、新学期を迎えた初日には更に3人の生徒が無断欠席をしていた。
そしてこの三人も女子生徒と同じく行方不明に・・・。

そんなある夜、担任の北原奈保子(きたはらなほこ)の携帯に数人の生徒から助けを求めるメッセージが。
教室にいるという生徒の元へ奈保子が駆けつけると、そこには生徒たち24名の死体が・・・。
なぜこのような事態が起こってしまったのか。

生徒たちは死亡する以前、最初に行方不明になった女子生徒宮田知江(みやた ともえ)の名前を口にしていた。

悪魔の目・・・と。

悪魔の目とはいったいなんなのか。
謎が謎を生むストーリーで続きをどんどん読み進めてしまいます。

ホラー要素が強めですが、とても面白いストーリーです。





1巻~3巻(完結)









大人におすすめ 【ミステリー】 漫画 6. 監禁探偵






主人公は山根亮太(やまね りょうた)
亮太はコンビニでアルバイトをしていて、そのコンビニに訪れるお客の里見玲奈(さとみ れいな)に惚れている。

亮太は玲奈の盗撮をしたり、ストーキングしたりという性犯罪者でもある。

ある時亮太は酔っぱらった勢いでナンパをし、アカネという少女と出会う。

アカネを家に連れ込み襲おうとする亮太だったが、抵抗し叫びだすアカネに苦戦する。

なんとか口を封じて手足を縛り、身動きを取れなくするが、
どうしたら良いか分からずそのままアカネを監禁してしまう亮太。

そんなクズな亮太は、アカネを監禁した状態のまま翌日アルバイトへ出かける。

その帰り道、亮太は玲奈の部屋へと忍び込み驚きの光景を目にする・・・。

巻数が少ないのであまり書くとネタバレになってしまうので省略しますが、

簡単に説明すると、クズ男が監禁した少女の推察によって事件を紐解いていくような内容です。

割とライトなミステリーで巻数も少ないので、さらっと読めてしまいます。
ミステリー系はまだちょっと・・・という方にもおすすめです。




1巻~2巻(完結)







大人におすすめ 【ミステリー】 漫画 7.なれの果ての僕ら





四ノ塚(しのづか)小学校元6年2組の同級生だったメンバー27人が、同窓会のため母校(旧校舎)に集合した。

この同窓会を主催したのは同級生の夢崎みきお
この夢崎みきおによって、同級生だったメンバー全員が旧校舎に約三日間監禁されてしまう。
そしてこの三日間の間に12名もの死亡者が出てしまい・・・。

“追い詰められた人間の善性試す“というみきおの真の目的は何なのか?

追い詰められた人間たちの心理描写や、心にダメージを受けてしまうような精神的な攻撃シーンが見所です。

読む手が止まらないぐらい面白い漫画です!



1巻~8巻(完結)





大人におすすめ 【ミステリー】 漫画 8.僕だけがいない街







ドラマ化もされた漫画なので知っている方も多いかもしれません。

主人公の藤沼悟(ふじぬまさとる)は度々予知のようなものを視る(体験する?)能力を持っている。

但しこれは自分の意志によるものでは無く、周りに何か事故などの悪いことが起こる直前にのみ1分から5分ほど時間が巻き戻され何度もその光景を見る。

まるで何者かが悟に「お前が防げ」と強制しているかのように・・・。

悟はその短いタイムリープのようなものを何度も繰り返し、
その時に見える光景の中で“違和感”を探して悪いことを無かった未来にするということを度々繰り返していた。

悟はこの能力のことを再上映(リバイバル)と名付けていた。

ある時、悟の母藤沼佐知子(ふじぬまさちこ)が誘拐犯を目撃したことをきっかけに殺されてしまう。
悟は佐知子が死ぬ前の時間に戻りたいと、リバイバルが来るように強く願う。

そして悟が巻き戻されたのは、なんと小学生時代の世界だった・・・。

封じ込められた記憶が徐々に紐解かれていき、ある少女のことを思い出す。
その少女は当時、行方不明となり殺害されてしまった同級生の雛月加代(ひなづきかよ)

佐知子を殺した犯人と加代を殺した犯人は同一人物なのか?

タイムリープした世界で、未来を変える為に悟が奮闘するストーリーです。

おすすめ!




1巻~9巻(完結)







大人におすすめ 【ミステリー】 漫画 8.君が僕らを悪魔と呼んだ頃






主人公の斎藤悠介(さいとうゆうすけ)は15歳までの記憶を失ってしまった高校生。

記憶喪失ながらも友達に恵まれ、彼女もいて、彼女との初エッチを心待ちにするようなどこにでもいる高校生。
と思っていた・・・。

しかしある時、バイト先の友人シュウから衝撃的な事実を告げられる。

シュウは中学校時代壮絶なイジメに合っていた。
中学時代にシュウをいじめていたのは、人に熱湯をかけながら爆笑する悪魔のような男。

その悪魔のような男というのが、記憶を失う前の悠介だった。

そんな・・・まさか・・・。
徐々に記憶を取り戻していく悠介。
本当に彼は生まれつきの悪魔だったのか?死んでしまったクラスメイトとは?

ハラハラドキドキが止まらないストーリーです。
おすすめ!




1巻~14巻(完結)







大人におすすめ 【ミステリー】 漫画 9.オールド・ボーイ





漫画よりも実写化された映画の方が有名な作品かもしれません。

主人公の五島慎一(ごとうしんいち)は飲み歩いた後に酔いつぶれてしまい、
目を覚ますと見知らぬ部屋に監禁されていた。

そこはどこにでもありそうな雑居ビルの一室。
部屋はとても狭く、当然窓は無い。
社会と繋がることが出来るのはテレビと看守ぐらいしか無い。

その部屋に約10年もの間、閉じ込められていた。

ある日、突然慎一は部屋から釈放されることとなる。

薬で眠らされた慎一が目を覚ますと、そこは外の世界。
ポケットにはくしゃくしゃになった千円。

久々のシャバを楽しんだ後、慎一は自分を監禁した組織を調べることを決める。
一体誰がなぜ自分を10年もの間監禁したのか?

真実に近づくほど慎一に困難が襲い掛かる。





1巻~8巻(完結)








大人におすすめ 【ミステリー】 漫画 10.監禁嬢





主人公は平凡な人生を送っている岩野裕行(いわのひろゆき)

平凡な人生ながらも、愛する妻の美沙子(みさこ)
生まれたばかりの娘、日輪子(ひわこ)との幸せな日々を送っています。

そんな裕行がある日の買い物帰りに何者かに襲われてしまいます。

目を覚ますと全裸で監禁状態になっていた裕行。そしてそこにはカコと名乗るひとりの女性が。

カコは裕行と過去に関わったことのある人物らしいが全く思い出すことの出来ない裕行。

カコの目的は、裕行に自分を含めた過去を思い出させること。

一度は解放される裕行ですが、あの手この手を使って過去を思い出させようと仕掛けてくるカコ。

家族が人質になってしまったり、社会的に追い詰められていったりと衝撃展開が続きます。

そして徐々に過去を思い出すにつれて、明かされていく事実。
信じていた愛する妻さえも自分の知っている姿では無かった・・・?

今まで平凡で人畜無害だと思っていた裕行の闇に包まれた黒い部分も明かされていきます。

カコの異常性だけでなく、人間の持っている黒い部分の描写にどんどんはまっていく漫画です。
そして衝撃的なラストの展開が待っています。



1巻~9巻(完結)







大人におすすめ 【ミステリー】 漫画 11.モンタージュ





物語の舞台は長崎県。
2004年に、小学生だった鳴海大和(なるみやまと)小田切未来(おだぎりみく)は学校からの帰り道で殺人事件に遭遇する。

その被害者の男性から大和の父親 鳴海鉄也(なるみてつや)が3億円事件の犯人だと告げられ、直後にその男性は死んでしまう。

そしてその事件から3日経ったころ、今度は鉄也が東京で死体となって発見される。

事件の後、大和は未来の両親である小田切武雄(おだぎりたけお)と妻 葉子(ようこ)の家で暮らす事となった。

6年後の2010年に高校生となった大和は、亡き鉄也の形見の中に3億円事件で盗まれた500円札が入っている事を知る。
そしてその直後、武雄と葉子が失踪し行方不明となってしまう。

鉄也と未来の両親。3人はこの事件にどのように関わっていたのだろうか・・・。

犯人の息子とされてしまった大和が、事件の真相に迫っていく物語です。

人の黒い部分が上手に描かれていて、良い意味で胸糞悪くなったりもする漫画で読み応えがあります!



1巻~19巻(完結)






大人におすすめ 【ミステリー】 漫画 12.デブとラブと過ちと!






ヒロインの幸田夢子(こうだゆめこ)が目を覚ますと、そこは病院のベッドの上だった。

目を覚ました夢子は逆行性健忘症(ぎゃっこうせいけんぼうしょう)となっており、
事故の際に受けた脳へのダメージが原因で、記憶の一部が抜け落ちていた。

それに加え、元の人格からかなりの変貌を遂げていた。

元の夢子は自虐的で周囲とも上手く馴染めない性格だったのだが、目を覚ました新しい夢子は超ポジティブ人間

絶対的に自分に自信があり、元の性格とは180度違う人格へと変貌していた。

ストーリーとしては生まれ変わった夢子が、自分の力で周囲との関係や自分自身を成長させていくという人間ドラマ的なもの。

しかし自殺だと思われていた夢子の事故は、実は殺人未遂事件だった。

ほのぼのしたストーリーをベースに、自分を殺そうとした人物に迫っていくというミステリーxドラマ漫画です。



1巻~29巻







最後に



いかがでしたか?

大人でも楽しめるようなミステリー系のおすすめ漫画をまとめてみました。

コロナ禍でなかなか出かけられない今、新しい漫画を読んでみましょう!

有益なまとめ情報を届けられるようにしていきたいと思っています。

こんなジャンルの漫画をまとめて欲しい!等のご要望もお待ちしています(*´з`)


是非読んでみてくださいね!!

他のジャンルはこちらから

漫画好きの僕が大人向け【サイコホラー】のおすすめ漫画8選ご紹介!
漫画好きの僕がおすすめする大人向け【サイコホラー】をまとめました!今回の記事では8作品をご紹介します。 サイコホラー漫画は怖いけどついつい読んじゃう中毒性がありますよね。コロナ禍でなかなか出かけられない今、新しい漫画を読んでみましょう!


漫画好きの僕が大人向け【デスゲーム】おすすめ漫画を10選ご紹介!
漫画好きの僕がおすすめする大人向け【デスゲーム】漫画をまとめました!今回の記事では10作品をご紹介します。 デスゲーム漫画は怖いけどついつい読んじゃう中毒性がありますよね。コロナ禍でなかなか出かけられない今、新しい漫画を読んでみましょう!


漫画好きの僕が大人向け【特殊能力バトル】おすすめ漫画12選ご紹介!
大人向け【特殊能力バトル】漫画をまとめました!今回の記事では12作品ご紹介します。子供向けとは一味違い、キャラの心情が描かれていたり、グロいシーンや死についてがきちんと描かれています。コロナ禍で出かけられない今、新しい漫画を読んでみましょう!


漫画好きの僕が大人向け【ホラー】おすすめ漫画10選ご紹介!
大人向け【ホラー】漫画をまとめました!今回の記事では10作品ご紹介します。心霊系ホラーの漫画だけでなく、人間的な怖さも感じられる作品を紹介しています!グロいものから怖いものまでさまざま。コロナ禍で出かけられない今、新しい漫画を読んでみましょう!


漫画好きの僕が大人向け【ドラマ】おすすめ漫画8選ご紹介!
今回の記事では、漫画好きの筆者が大人向けのドラマ系漫画を8選ご紹介します! 大人になっても楽しめる内容のものばかりですので、漫画を探す際の参考にしてくれたら嬉しいです。 コロナ禍でなかなか出かけられない昨今、様々な漫画を読んでみましょうー!


漫画好きの僕が大人向け【サスペンスホラー】おすすめ漫画10選ご紹介
今回の記事では、漫画好きの筆者が大人向けのサスペンスホラー系漫画を10選ご紹介します! 大人でも楽しめる内容のものばかりですので、漫画を探す際の参考になれば嬉しいです。 コロナ禍でなかなか出かけられない今、色々な漫画を読んでみましょう!


漫画好きの僕が大人向け【ヤンキー】おすすめ漫画10選ご紹介
今回の記事では、漫画好きの筆者が大人向けのヤンキー系漫画を10選ご紹介します! 大人になっても楽しめる内容のものばかりですので、漫画を探す際の参考にしてくれたら嬉しいです。 コロナ禍でなかなか出かけられない今、様々な漫画を読んでみましょう!


漫画好きの僕が大人向け【不倫系】おすすめ漫画8選ご紹介!
漫画好きの筆者が大人向け不倫系漫画を8選ご紹介します!ドロッドロの人間関係が面白い漫画を読みたい方必見!漫画を探す際の参考にしてくれたら嬉しいです。コロナ禍でなかなか出かけられない今、様々な漫画を読んでみましょう!他ジャンルもまとめてます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました