
こんにちは!manabです。
折り畳みスマホGalaxyZFlip4ユーザーのための記事です!
僕はGalaxyZFlip4愛用して10ヶ月ほど経ったのですが、ついに故障してしまいました・・・。
故障して色々と困ったことが多かったので、少しでも同じ方の参考になればと思って書いています_(:3 」∠)_
前回の記事はコチラ!

目次
【GalaxyZFlip4が故障?】故障の原因
GalaxyZFlip4が故障してしまった原因は明確です。
物理的に落としてしまったんです・・・。しかも三回ぐらい(゜_゜)
開いた状態で落としてしまったことも何度かあったんですが、とどめを刺してしまったのは畳んだ状態で落としてしまった3回でした。
この部分を下にして、カーペット敷きの床に落としました・・・。

なぜこれが故障の原因か明確かというと、二回目に落としてしまった時から画面の開閉がしづらい日がちょくちょくあったんです。
それでもなんとかだましだまし使っていたんですが、三回目で決定的な故障が起きました。
【GalaxyZFlip4が故障?】故障した症状
GalaxyZFlip4が故障して出た症状はこれ↓

画面を折り畳む凹凸部分に黒い線が入ってしまいました。
そして画面上部の左側にネオンのような鮮やかな光が・・・(/_;)
最初の内は一応操作が出来ていたんですが、しばらくすると画面上半分が一切反応しない状態になりました。
ちなみに画面真ん中のうっすらとしたひっかき傷はいつ付いてしまったのか覚えていませんが、割と長くこの状態で使用していたので直接的な故障の原因ではないと思います。
【GalaxyZFlip4が故障?】故障した時にやってはいけないこと
GalaxyZFlip4の画面真ん中に黒い線が入ってしまったときにやってはいけないことがあります!!
それは画面の開閉をしないこと!!
今思えば画面上部が反応しなくなる前、画面を開けようとしたときにギギギ・・・という音が鳴ったんです。
その後、画面上半分が一切反応しなくなってしまいました。
画面に線が入っちゃったけどギリ使えるという状態なら、とりあえず畳むことはせずそのまま使用しましょう。
僕はこの後も癖で畳んでしまったんですが、畳んだことによって真ん中の黒い線が広がっていきました・・・。

【GalaxyZFlip4が故障?】故障して困ったこと
画面上半分が触ることが出来ずたくさんの困りごとがありました。
上で画面が触れるなら開閉をするなと書いたのはこれがあるからです。
【GalaxyZFlip4が故障?】LINEが使えない
LINEを開くことは出来るのですが、画面上部に来ている新着をタップすることが出来ません。
これは詰んだ。
と思ったのですが、画面回転で画面を横回転すればいけるのでは?!と思い事なきを得た!
予定でした・・・。
ですが僕は画面回転をロックしていてその解除操作も画面上半分に触れないと出来ません(*_*)
今度こそ詰んだと思ったんですが、なんとか画面回転を有効にする方法がありました!!
それはYoutubeのアプリ!

画面の回転をロックしていても、Youtubeのアプリで動画を流しながら横に向けると画面を横に向けるアイコンが出てきました。
これだ!!と思い、画面を横にして下にスワイプすると画面ロックの解除アイコンを触ることが出来ました(;‘∀‘)
これのおかげで画面の回転を有効にすることが出来て、画面上部にあるメッセージを触るときは横回転することで対応できるようになりました。
ちなみに画面上部が一切反応しないので、
画面左上を触りたいときは画面を180°回転させるなど、色々と試行錯誤して画面操作を行う必要があります。笑
【GalaxyZFlip4が故障?】保証サービスの申請が出来ない
これが本当にどうしようとなった困りごとでした。
僕は楽天モバイルを使用しているのですが、楽天モバイルのアプリは画面の横回転に対応していないんです(*_*)
そのため交換保障のページに進むことが出来ません。。。
ということで近所の楽天モバイルショップへ。
しかし楽天モバイルショップではインターネット購入した機種の補償対応までは行っておらず、ショップのタブレットで申請。
しかしなぜか通らない申請・・・。
ショップスタッフも原因が分からないということでフリーダイヤルの電話番号を教えてもらうも営業時間外・・・。
しかしここで朗報が!
家のPCからでも保障の申請が出来るとのこと!!
まぁ冷静に考えればそうですよね・・・_(:3 」∠)_
ここから申請ページに飛べます↓

【GalaxyZFlip4が故障?】交換品が届いた後にしなければならないこと
色々とありましたがなんとか申請を終え、二日後に交換品が到着しました。
僕はスマホ交換保障プラスという月額650円のサービスに加入しているのですが、それでも無料で交換はしてもらえません(*_*)
交換には6,600円がかかります。
でも高い商品なので交換保障サービスは絶対に加入しておいた方が良いです!
【GalaxyZFlip4が故障?】LINEやsuica等の移行手続きを行う
最初に機種変更手続きをしておかないといけないアプリは事前に変更手続きを行っておきましょう。
特にsuica等の交通系は忘れがちなので、お忘れないようご注意を!!
【GalaxyZFlip4が故障?】スマホのバックアップを行う
Galaxyシリーズには最初から入っているsmartswitchというアプリでデータ移行は行えるのですが、壊れたスマホがどうなるかわからないので必ずバックアップは取っておきましょう。
【GalaxyZFlip4が故障?】故障した機種のリセットを行う
交換する際にはリセットを行う必要があります。
ただリセットを行う前に、googleのアカウント情報を削除する必要があります。
これを削除していないとリセットした後でも端末追跡が使用出来たりしてしまいますし、
楽天モバイル側もこれを削除していない場合は別途費用がかかると明言しています。
【GalaxyZFlip4が故障?】最後に
以上がGalaxyZFlip4が故障した時の状況とその後処理の体験談です。
もともとスマホは精密機器ですが、GalaxyZFlip4は折り畳める分特に物理ダメージに弱いようです。
折り畳んでおけば落としても平気!というわけではないので、落とさないように特に注意する必要がある機種だと痛感しました(*_*)
皆様もお気を付けください!
それではまたー!!
コメント