洋服 生地とは?テキスタイルとは?という疑問にお答え!→【4つの工程】編 原料から糸へ原料となる綿(わた)を糸にする工程です。この綿のことを原綿(げんめん)と呼びます。ワタの状態になっている原料を紡(つむ)いで糸の形状にする作業で、紡績(ぼうせき)と呼ばれます。紡績の”紡”は撚(よ)り合わせること 紡績の”績”は引き伸ばすこと 2021.05.14 2021.12.25 洋服
洋服 生地とは?テキスタイルとは?という疑問にお答え!→【基本】編 生地とは?テキスタイルとは?織物とは?種類や作り方など、様々な疑問にお答えします!織物とは糸を縦横に組み合わせて作った布地のことを言います。・植物繊維を用いた織物→布(ぬの)・絹織物→帛(はく)2つを合わせて布帛(ふはく)とも呼ばれます。 2021.05.13 2021.12.25 洋服