【転職】アラフォー【体験談】

雑記



manab
manab

こんにちは!manabです。

今回はアラサーアラフォーが転職した際の体験談をご紹介します!



僕は雇われのサラリーマンなので、労働の対価に賃金を頂くという働き方です。

コロナの影響により僕が勤めていた生地業界にもかなりの打撃がありました。

幸い僕がいた会社はコロナのあおりを受けつつも月のお給料には変動がありませんでした。

しかしコロナになり売り上げが激減してしまい、ボーナスが全カットとなってしまいました。

この状態で2年を過ごしたのですが、年収がぐっと下がってしまったことで今後の人生に対する不安により僕は転職を決意しました。

今回の記事ではアラサーアラフォーが転職した際の体験談をご紹介したいと思っています!



スポンサーリンク

【アラフォー転職の体験談】アラフォーの転職について


アラサーやアラフォーともなると、今までにそれなりに仕事の経験を経ていて自分の仕事に対するプライドを持っている方が多いかと思います。

恐らく今まで経験した業種に転職された方はこのような記事には辿りついていないと思うので、他業種へ転職したもしくは転職を考えている方へ向けて実際に僕が転職して思ったことを書きなぐっていこうと思います。




【アラフォー転職の体験談】アラフォー転職の心得


僕が転職をした会社は、今まで経験した職種とは違う他業種でした。

そして転職してすぐに研修期間がありました。

「もうアラフォーなのにこんな単純作業をするなんて・・・。」

という滞りもありましたし、こんな簡単な仕事で偉そうにする上司や先輩に対して馬鹿にしてしまう気持ちがありました。

しかしそのような気持ちはどれだけごまかしていても自分が気付かないところで相手に伝わるものです。

上手いことやっているつもりでも相手には伝わってしまうので、自分を殺して従順なキャラクターを演じることが重要です。



【アラフォー転職の体験談】アラフォー転職の注意点


転職した新入社員とはいっても、新卒社員とは違います。

社会人経験の差や、今までにどのような仕事をしていてどんな人物なのかを評価されます。

なので、研修期間だからといって新卒社員と同じことをしているだけではいけません。

自分で新たなことをプレゼンしてみたり、研修期間の間にもリーダーシップを取ってみたりとアピールが必要になります。



新卒組とは違い我々には時間がありません。

ですがその代わりに今までの経験があるのです。

自分の今までの経験を知らない人たちに評価されないからと言って腐っている場合ではありません。

どのようにして自分の有用性をアピールできるのか?というのは常に考えておきましょう。

【アラフォー転職の体験談】アラフォー転職でありがちなこと


中途で入社する=普通の新卒より良い給与条件で入社している


という事実に対して良く思わない同僚も一定数います。

そのような同僚から嫌な言い回しをされたり、嫌な扱いを受ける場合も当然あります。

しかし相手にしないよう強い気持ちをもっておきましょう。

このような足を引っ張るタイプの人は心の中限定で見下していれば良いです。

但し態度に出ないように気を付けましょう。

そのぐらいのスキルはこの年代の我々は身についているはずです。


【アラフォー転職の体験談】気を付けるべきこと


僕が今回の転職を経験して一番気を付けなければと思ったことがあります。

それは良くも悪くも自分の経験が邪魔をしてしまうことです。

どういうことかというと、理不尽な扱いを受けた時や当たり前のことを教えられたときに今までの経験があることによって反発心を持ってしまうことです。


「自分はこんな扱いを受ける人間ではないのに・・・。」

とか

「自分はもっと出来るのにこの会社の人はちっとも評価してくれない・・・。」

といったことを考えてしまうことが多くなると思います。



実際にこの年齢で転職して思ったのですが、
アラフォーが他業種に転職してもなかなか続けられない理由というのはこれが一番大きいのではないかと思います。

あくまでも自分は未経験の他業種に転職した”新人”なのだということを念頭において、今までの経験は自分の中だけに留めておきましょう。

しかし他業種に転職したからといって今までの仕事は無駄な経験というわけではありません。

ここぞというときに自分の経験値をアピールしてステップアップする武器に使いましょう。

能ある鷹は爪を隠すという言葉にもある通り、自分の武器は簡単に見せるものではありません。

いざというときにあっと言わせてやるという野望を胸に秘めて耐えましょう。


【アラフォー転職の体験談】少しでも良い職場へ転職するために


転職エージェント



僕は転職する際にこのサービスを利用しました。


絶対に年収を落としたくはなかったですし、住むところも希望地がありました。

転職をするとなった場合、アラサーやアラフォーで年収が下がってしまうというのはなかなか難しいです。

このようなサービスを利用すれば、転職エージェントの方が自分の希望条件を聞き入れた上で様々な会社を紹介してくれます。

ヒアリングなどの時間もありますし、エージェントの方が良い転職のためのサポートをたくさんしてくれます。
利用者の年齢層も、30代40代のアラサーアラフォー世代がメインの転職サイトです。

あくまでもネガティブな転職ではなく、ステップアップするつもりの転職をいう気持ちで転職をしましょう。


他業種へ転職するなら自身のスキルアップをしてから


今の時代、IT業界への転職というのもとても良い手だと思います。

でもスクールに通ったりすると50万~70万近い学費がかかってしまうため
金額的に余裕が無いということも(*_*)

こちらのサブスクだったら、月額44,000円でプログラミングが学べます。

ウズウズカレッジ Javaプログラミングコース


最低継続期間などの縛りも無いため、終業後の夜や休日に集中して学びたいなどライフスタイルに合わせられます。


転職するにはこのようなスキルが強みになるため、自分のスキルアップのために挑戦してみるのもおすすめですよ!



【アラフォー転職の体験談】まとめ


いかがでしたでしょうか?


コロナをきっかけに転職を考える方が多くなったのではと思います。

アラサー、アラフォー世代の転職の後押しになれば幸いです。

より良い人生のために頑張りましょう!!!


最後までご覧いただきありがとうございました。


それではまたー!!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました