
こんにちは!manabです。
今回の記事では、関西グルメおすすめの麺を扱ったお店をご紹介いたします♪
関西グルメといえば、お好み焼き!たこ焼き!など粉物系の大阪発祥ご飯を思い浮かべますよね。
今回はメジャーな関西グルメではなく、県外の人はまだあまり知らないかもなお店をご紹介していきたいと思います!
個人的に美味しかったお店で紹介したいなと思って書き始めたので、ついつい大好きな麺に偏ってしまいました(*‘∀‘)
目次
【関西グルメ】大阪:時屋(ときや)さん
関西グルメのおすすめ店1店舗目はまずこちら!
大阪にある時屋(ときや)さん
超濃厚つけ麺が頂けるお店です!


コアタイムでなくとも行列が出来ているので、出来るだけコアタイムを外していくのがおすすめ!
時屋さんは新幹線が止まる新大阪駅から徒歩で行ける距離感なので、アクセスがとても良いです。
ガッツリコッテリしたものを食べたい時には絶対おすすめしたいお店(´﹃`)!
コンクリート作りのおしゃれな店内♪


つけ麺の味は3種あります。
・豚つけ(濃厚豚骨魚介)
・鶏つけ(上湯鶏しょうゆ)
・辛つけ(上湯鶏しょうゆ辛)
どれも魅力的なメニューですが、僕は時屋を教えてくれた友達から豚つけ一択!と言われてから、
それ以降豚つけ以外食べていません。
食べていないというよりは、毎回別のにしようかなーと思っていても結局豚つけにしてしまうぐらい魅力があるんです(*´ω`*)
なので豚つけのみのご紹介となりますが悪しからず・・・。
ちなみに僕は毎回豚スペシャルという全トッピングみたいなものを注文しています。
お値段は1,280円となかなかですが、それでも後悔しない美味しさです!
豚つけは、魚介の出汁が香る濃厚豚骨ベースのつけ汁と弾力のあるモッチモチの太麺が相性バツグンなつけ麺!
付けすぎには注意ですが、麺とスープが本当に良く絡みます( ゚д゚)♪



写真でも分かるドロドロなこってりスープ・・・。
この記事を書きながらおもわずじゅるり・・・となってしまいました(‘Д’)笑


太麺にスープが絡みつきます・・・。
そしてこの脂身が多めの肉厚チャーシューとトローリ煮卵も欠かせません!

最っっっ高に美味い!!濃厚コッテリガッツリ!!っていう欲を全て満たしてくれます(´﹃`)!

そして、本当に絶賛したいのが〆に食べるダシご飯!!
これがまたうんまい(´;ω;`)!
この〆を食べたいがために食べてると言っても過言ではないほど(´ω`)
このちょこんとした出汁ごはんに、つけ麺の汁を2~3杯かけて食べてみてください。
飛ぶぞ・・・ってやつです(‘Д’)

煮卵乗せてみたりしちゃって・・・

あああもう本当に美味そうな写真!!!!笑
たまらん!
関西へ来た際は是非行ってみてください(‘Д’)!
冒頭で書いたように、いつも行列が凄いので隙間時間を狙って行きましょう!
【関西グルメ】大阪:どうとんぼり神座(かむくら)さん
関西グルメおすすめの2店舗目は、大阪梅田にあるどうとんぼり神座(かむくら)さん
梅田駅内にあるのでアクセスが良いですし、券売機で購入して着席タイプなのでサッと食べて帰ることが出来ます。
神座はスープソムリエがいる店というのを推しているお店!
関西グルメの中でも割と有名なメニューなのでは?と思います。

今回は大阪のお店をご紹介しましたが、神座さんは関西の中でも奈良県発祥の天理ラーメンのお店です。
醤油ベースのスープにシャキシャキの白菜がとても美味しい!!
ラーメンというより鍋を食べているような感覚♪

優しい味のスープなので、ついついスープをごくごくしちゃいます(‘Д’)

卓上のニンニクとニラをガッツリ入れて味変をするのがおすすめ♪
最後まで飽きずに食べられます!
飲み明けなんかだと更に美味しいタイプのラーメン(*´ω`*)♪

アッサリ目が苦手という方でも、また行きたくなってしまうラーメンです(*´ω`*)
関西以外にも、チェーン店なので各地お店はあります!
日本国内は84店舗 *2024年1月現在
関西グルメとしてご紹介しましたが、ご自宅の近くにお店がある方は是非行ってみてください(‘Д’)♪
【関西グルメ】京都:BIGOLI(ビゴリ)さん
関西グルメでご紹介する3店舗目は、京都にあるボロネーゼ専門店BIGOLI(ビゴリ)さん

友人の紹介で行ってきたんですが、めっちゃくちゃ美味しくてビックリしました!!Σ(゚д゚)
ボロネーゼ専門店というのも珍しい!


店舗はまだ少ないですが、見付かったらだいぶ人気になりそうな気配のお店!
注文したメニューはこちら!
人気1位メニューの熟成チーズボロネーゼをチョイス。


コシのある太麺と、ゴロゴロとしたお肉の相性が抜群です。
モッチモチの麺は本当にソースが良く絡んで美味しい(´;ω;`)

特にこの麺がとても特徴的で、パスタではあまり食べたことがないような麺でした。
例えるならまぜそばとかに使われていそうな太くてしっかりした麺。

これがソースとの相性抜群!
ボロネーゼのソースも甘すぎない味付けで、甘めのミートソースとか苦手…という方にもおすすめ出来ます!
温玉トッピングもして更に美味しい(*´ω`*)♪

僕が行った時はハロウィーンのキャンペーン中だったため、追いチーズまでしてもらっちゃいました♪
チーズ好きにはたまらない・・・(‘Д’)

こんなにも「チーズづくしだと絶対ワインと合わせたいやん・・・。」ってなるメニューなんですが、
このお店で酒飲みの僕がとても嬉しいポイントだったのは、
なんと・・・
時間制でワインが飲み放題なんです!!!!
(‘Д’)

ワイン飲み放題の店って数種類しかどうせ無いんでしょ?って思ったそこのあなた!笑
舐めてはいけません!!
なんと100種類ものワインが置いてあるとのことΣ(゚д゚;)


お試しは30分1200円の飲み放題から出来ます。
30分飲み放題・・・1,200円
90分飲み放題・・・2,900円
無制限飲み放題・・・3,900円

さらにこのお店の面白いところは、なんとフードの持ち込みが自由なんです!

フランチャイズらしいので京都店だけかもしれませんが、
好きなものを持ち込んでワイン飲み放題だけ注文!なんてことも出来てしまいます。
パスタ屋さんなのに何故!と思いますが、もの凄い太っ腹なサービスですよね。
でもこのパスタはワインに絶対に合うお味なので、僕は持ち込みせずにボロネーゼを食べます。笑
スタンダードなボロネーゼだけでなく、
ニンニクマシマシ系やイカスミ系など様々なボロネーゼメニューが豊富なので、是非一度は行ってみて欲しいです。

ボロネーゼもワインも美味しいので、物凄く良い時間を過ごすことが出来ました♪
そして最後のおすすめポイントは、関西まで行かなくてもビゴリさんのお取り寄せが出来るということ!!
近くにお店が無いよって方は、お取り寄せで味見をしてみてお店に行ってみるのもありです♪
\ Amazonで注文が可能です! /

[BIGOLI] ビゴリ 生 パスタ ボロネーゼ ソース ギフト セット 240g 二人前 無添加 太麺 無添加 スパゲッティ プレゼント
おうちでこの味が楽しめるので、ハマってしまった僕は家でも食べちゃいたいと思います(´ω`)
関西グルメとして有名になってほしいぐらい美味しいお店でした♪
BIGORI京都店
【関西グルメ】京都:極鶏(ごっけい)さん
関西グルメの4店舗は、濃厚ドロドロスープで有名な超人気店【麺屋極鶏】さん。
こちらも奈良県の天理ラーメンと同じく、関西グルメとしては有名なお店だと思います。
京都へ来たら絶対に食べておきたい!!ということで、どうしても食べたくて行ってきました!
メニューは色々とあるのですが、僕は今回は
魚だくという超濃厚鶏白湯ラーメンをチョイス!

スープはドロッとしているポタージュ系のスープです。
天下一品というラーメン屋へ行ったことがある方でしたら分かると思いますが、
天下一品のこってりラーメンを更にドロっとさせた感じ。

ちなみにこの一乗寺は関西屈指のラーメン激戦区で、
なんと天下一品の発祥の地でもあります!
お味は・・・
美味ー!!!
ドロっとしているのに全然くどくなくて、飲み干してしまいたくなるようなスープです。
鶏の臭みが全然なくて、クリーミーなスープが癖になります。
魚粉も入っているので、鶏と魚粉の風味がとても合っています (´﹃`)
ちなみに僕は卵かけご飯セットを頼んだのでこんな感じ。

最初のうちは麵と一緒にかるーくご飯をつまんで、
麺が無くなったころご飯を入れてリゾットに!
食べかけを載せるのは汚く見えてしまって申し訳ないのですが・・・。
こんな感じ!

〆まで美味しいラーメンです(*´ω`*)
極鶏について詳しくはコチラ!

【関西グルメ】最後に
麺縛りでご紹介した関西グルメ、いかがだったでしょうか?
どのお店も本当に美味しいので、粉物以外の関西グルメを食べたい!という方は是非行ってみてください(*‘∀‘)
それではまたー!
コメント